私は2歳のときに歯科矯正のため矯正歯科に通院していたのですが、先生や衛生士さんがとても優しかったのを小さいながらに覚えています。歯並びだけでなく、顔の印象や心の状態まで変えてしまう歯科の力に興味を持つようになり、歯科大学に進みました。大学卒業後も、心理学や栄養学、内科、外科、歯科治療などすぺてを包括的に診療できる小児歯科を追究し、国内でも数少ない指導医の資格を取得しました。
私の歯科医としてのこだわりは、治療が終わった患者さまに笑顔で帰っていただくようにすることです。そのために、例えばお子さんが嫌がることはしないように心がけています。見たことのない機械や器具を口の中に入れられのは、誰でも嫌なものです。怖い物ではないとお子さんに認識してもらうために実際に機械を触ってもらい、分かりやすく説明もします。怖い物ではないと分かれば、嫌がらずに治療を受けてくれるようになります。
最良の治療のために、納得・安心していただけるまできちんとカウンセリングを行います。今後も、地域の医療に貢献して患者さまを笑顔にしていくとともに、大学での研究、学生や歯科医師の指導も継続していきたいと思っています。
日本大学 兼任講師
神奈川歯科大学病院 特任講師
日本小児歯科学会 専門医・指導医
一般社団法人ICD(国際歯科学士会) 日本部会 改革推進委員会委員長
アジアアンチエイジング美容協会 名誉顧問医師
韓国美容外科医学会 学術委員
経 歴
1993・1995年 日本大学 歯学部 学部長賞受賞
1996年 日本大学 歯学部 卒業
1996年 日本大学 研修医
1997年 日本大学 歯学部 小児歯科学講座 歯学部助手
1999年 日本大学 助手(助教)
2001年 国際デンタルアカデミー(IDA)卒業 金賞受賞
2005年 東京・豊島園「中村デンタルクリニック」院長(〜2018年)
2012年 明海大学 歯学部 小児歯科 非常勤助教
2014年 Jaasアカデミー 専任講師(現任)
2014年 一般社団法人 アジアアンチエイジング美容協会 名誉顧問医師(現任)
2017年 日本大学 歯学部 兼任講師(現任)
2018年 神奈川歯科大学附属病院 助教(2020年から臨床講師、2021年から特任講師)
2019年 韓国美容外科医学会 学術委員(現任)
主な発表論文
・乳歯列咬合異常の処置が顎口腔系の形態と機能に及ぼす影響について 第二報:歯列形態と咀嚼機能との関係
・乳歯列咬合異常の処置が顎口腔系の形態と機能に及ぼす影響について 第一報:顎顔面形態と咀嚼機能との関係
[小児歯科学雑誌38(2),286,2000-04-01]
・乳歯列の咬合状態と咀嚼能力および咬合接触面積との関係: デンタルプレスケール®を用いた方法およびチューインガム法による検討
・乳歯列の歯列・咬合異常と咀嚼機能の関係について:プレスケール法およびチューインガム法による検討
[小児歯科学雑誌36(2),337-337,1998]
・A Study on the Relationship between Masticatory
Performance and the Occlusal Contact Areas in Children with Occlusion
[小児歯科学雑誌37(3),573-579,1999-06-25]
・小型三次元CT(Ortho-CT)画像の小児歯科臨床への応用 : 第2報 正中埋伏過剰歯の位置に関する検討
[小児歯科学雑誌37(2),289,1999-04-01]
・チューインガムによる幼児の咀嚼訓練効果の評価に関する検討
・OPG遺伝子欠損マウスを用いた骨代謝共役機構の解析 : 第2報BMP誘導性骨形成に関する研究
・エナメル質脱灰に対するフッ素徐放性歯科材料の再石灰化に及ぼす効果
・歯の外傷の予防に関する統計調査
・化学療法剤が原因で生じたと思われる歯の形成障害の1例
・エナメル質脱灰に対するフッ素徐放性歯科材料の再石灰化に及ぼす効果
[小児歯科学雑誌48(5),619,2010-11-10]
・μCTを応用したエナメル質表層下脱灰病変の新しい評価法―ミネラル量の客観的・3次元的・非侵襲的数値化を目指して―
・診療支援ツール『スマイルタッチ』の有効性について
Clinical evaluation of the medical support tool,”Smile Touch”
[小児歯科学雑誌51(2),199,2013-04-25]
・Application to Cosmetic Surgery of Upper Lip Frenulum Resection
[Asia Forum for Aesthetic Surgery & Medicine AFAS 2014 Korea]
・上唇小帯強直症手術により口唇または鼻の形態改善が見られた症例
[日本小児歯科学会関東地方会2014年9月]
・上顎左側犬歯の埋伏と交叉咬合および叢生を伴った1例
[日本小児歯科学会関東地方会2014年9月]
・Maxillofacial Change in Growth Phase and Adults Effects on Facial Form by Short-term Treatment
[(Korea Academy of Aesthetic Surgery&Medicine)韓日中国際美容外科学会2014年9月]
・口腔内からのアプローチ上唇小帯によるリフト
[JAASライブフォーラム2014年9月]
・Improvement by paramedical art after trauma,vitiligo,and cancer treatment
[Asia Forum for Aesthetic Surgery & Medicine AFAS 2015 Korea]
・上唇小帯強直症手術により口唇または鼻の形態改善がみられた症例
[日本顎咬合学会2015年6月]
・上顎急速拡大治療と気道の変化についての検討
[日本小児歯科学会全国大会、広島、2015年6月]
・ムーシールドによる過蓋咬合の早期治療例
[日本小児歯科学会全国大会、広島、2015年6月]
・上顎急速拡大装置を用いた咬合誘導の2例
[日本小児歯科学会全国大会、広島、2015年6月]
・上顎前歯部ならびに上顎右側小臼歯部に埋伏過剰歯を有し咬合誘導を行なった1例
[日本小児歯科学会全国大会、広島、2015年6月]
・美容歯科・デンタルエステの導入とその実際、糸による上唇小帯短縮と口唇フィラーから口角リフトの施術法
[JAAS春季講座2015年6月]
・歯科治療により口唇周囲の改善がみられた症例
[医科歯科合同検討会2015年7月]
・上顎急速拡大治療と気道の変化についての検討ー第二報ー
[日本小児歯科学会関東地方会大会、東京、2015年9月]